[Nine Mens Morris]

コレクション

いろいろな配列・図形ゲーム

ここでは、特定の図形を作ることを目的にしたコネクションゲーム、配列ゲーム、図形ゲームを展示しています。

コネクション・ゲームは、ピースを使ったり線を結ぶことで、「コネクション」を展開、完成させることを目的としたボード・ゲームです。 *1

コネクション・ゲームの歴史は、デンマークの数学者 Piet Heinが1940年代に発明したHexに始まったと広く考えられていますが、Jim Polczynskiは、Scrabble や Trivial Pursuitの作者であるSelchow & Richter が発明したLightning?*2というコネクション・ゲームが、Hex発明の半世紀前の1890年代に誕生していた、と発表しています。

コネクション・ゲームの魅力は何と言っても、「結ぶ」「繋ぐ」ことでゴールを目指すというシンプルなルールでしょう。また、これ以上ないほどシンプルなルールでありながら高度な戦略性を競い合うことができ、「繋ぐ」こと自体が図形の数学的な美しさを際立たせるゲームです。

Hexが20世紀の著名な数学者John Nashによって注目され、コネクションゲームが数学としての研究対象となって以降、この種のゲームを3次元空間で遊んだらどうなるかなど、たくさんのバリエーションが誕生し、世界中で多くのファンを魅了しています。

2000年に参考文献/Hex Strategy= Making the Right Connections、2005年には参考文献/Connection Games= Variations On A Themeが出版されるなど、系統だった研究成果の発表もされています。

さらに、古くから世界中で遊ばれている、配列ゲーム、比較的近代に考案されたゲームの多い、特定の図形を作ることを目的にした図形ゲームなど、 幾何学を主題においたゲームを紹介します。ただ、歴史的経緯から、本来であれば配列ゲームに分類したいMorrisの仲間は、別ページにまとめました。

Hexの仲間 (Connection Game)

 

Tic-tac-toe の仲間 (配列ゲーム)

 
 
 
 

その他の 配列・図形ゲーム / Connection Game

 
 
 
 
 

SEE ALSO

Feedback

選択肢 投票
おもしろい 2  
役に立つ 0  
興味ない 0  
理解できない 0  
やってみたい 0  
食べてみたい 3  

*1 ダイスやカードを使うこともあるので、必ずしもアブストラクト・ゲームではありません。
*2 Lightningは、参考文献/Abstract Games - Magazine 2000-2003 季刊 全16冊に、詳しい記述があります。

TOP   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS   [Privacy Policy]  
Last-modified: 2016-12-13 (火) 12:32:48 (2485d)