参考文献
Top
/ 参考文献
TOP
|
コレクション
|
プレイングルーム
|
閲覧室
|
参考文献
|
別館
|
ゲーム会
一覧
|
検索
|
最終更新
Table of Contents
日本語の文献
英語の書物
スペイン語
Feedback
最新の10件
2023-05-28
Hex
2023-05-14
Dots and Boxes
2023-05-04
Rogue
2023-05-01
Nipp
2023-04-29
禽将棋
2023-04-22
Trax
2023-04-21
アブストラクトゲームとは
2023-04-19
将棋
2023-04-15
マックルック(タイ)
2023-04-12
Posit
外部リンク集
管理者専用
Menu
__Logs
__管理
:_
______________:
昨日:0
今日:4
現在:2
合計:9244
日本語の文献
†
↑
将棋やチェスの文献
†
./第66期 将棋名人戦 七番勝負
./イメージと読みの将棋観
./羽生の新格言集105
./フィードバック方式定跡次の一手
./おもしろゲーム将棋
./先を読む頭脳
./将棋の起源
./将棋 (ものと人間の文化史)
?
./チェス (ものと人間の文化史)
./最新図解チェス 必勝の手筋
./碁打ち・将棋指しの誕生
./将棋の来た道
./将棋の世界
./四人将棋入門
./日本将棋集成
?
窪寺紘一 新人物往来社
./将棋の駒はなぜ40枚か
?
増川宏一 集英社新書
./日本文化としての将棋
?
尾本恵市(編) 三元社
./将棋の駒はなぜ五角形なのか
?
永松憲一 新風社
./持駒使用の謎 日本将棋の起源
?
木村義徳 日本将棋連盟
./謎のチェス指し人形「ターク」
↑
一般流通で流通しない本など(ISBN番号のないもの)
†
./世界の将棋 改訂版 古代から現代まで
./世界の主な将棋 改訂版
./世界の主な将棋
./世界のチェス将棋展
./世界のチェス・将棋展II
./囲碁とその仲間たち展
./中将棋の記録
./中将棋(中将棋公式ガイド)
禽将棋
./日本における将棋の種類
./タイの将棋
./中将棋の歴史
./日本伝統ゲーム大観
↑
(アブストラクト)ゲーム総合
†
./ゲームで大学数学入門-スプラウトからオイラー-ゲッターまで
数学ゲーム必勝法
Winning Ways for Your Mathematical Playsの邦訳
./世界のゲーム事典
./盤上遊戯
./ゲームの博物誌
./ゲーム探検隊
./ベストゲームカタログ
./おもしろゲーム実戦本
./ペンタゲームズ
./ゲームのデザイン―盤上の魔力
./ゲームの遊び方
./世界遊戯法大全
./梅沢由香里流すぐに打てる9路盤 (NHK囲碁シリーズ)
./碁の方程式(基礎編)
./コミック奥義秘伝囲碁3000年
./森田のミニゲーム集
./別冊サイエンス 数学ゲーム
./ガードナー傑作選集
./石とりゲームの数理
./ゲームと競技の数学 遊びのサイエンス
./ゲームにひそむ数理
./数学セミナー 数理で読み解く石取りゲーム
?
./ゲームとパズルの計算量
./組み合わせゲーム理論入門
./ドイツゲームでしょう!
./遊びとジョークの本
./PILEUP REVERSI
↑
パズル
†
./SFパズル
./傑作! 数学パズル50
?
./ひらめきパズル
./数理パズルのはなし
./とっておきの数学パズル
?
./世界でもっとも奇妙な数学パズル
?
./パズルでめぐる奇妙な数学ワールド
?
./数のパズル読本
?
./ボードパズル読本
?
./数学パズル事典
?
./離散数学パズルの冒険
?
./ルービックキューブと数学パズル
?
./パズルの世界
?
./サムロイドの「考える」パズル
?
./巨匠の傑作パズルベスト100
?
./PUZZLEGRAMS
./ペンローズ・タイルと数学パズル
?
↑
科学/情報システム/数学
†
./プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニング
./Rubyによるデザインパターン
./コンピューターゲームのアルゴリズム&ネットワーキング
./bit別冊 ゲームプログラミング
./Computer Today 1993年9月号 ゲイムのアルゴリズム
./コンピュータ将棋 あなたも挑戦していみませんか
./人間に勝つコンピュータ将棋の作り方
./コンピュータ将棋の頭脳
./将棋とコンピュータ
./コンピュータ将棋の進歩
./コンピュータチェス
./ナノピコ教室 / 続ナノピコ教室
./ライフゲイムの宇宙
./数理科学美術館
./ゲーム計算メカニズム
./リバーシのアルゴリズム
./コンピュータ将棋のアルゴリズム
./Java将棋のアルゴリズム
./囲碁の算法―ヨセの研究
./コンピュータ囲碁GREAT
./コンピュータ囲碁の入門
./ゲーデル,エッシャー,バッハ―あるいは不思議の環
./メタマジック・ゲーム―科学と芸術のジグソーパズル
./Mad Science - 炎と煙と轟音の科学実験54
./理性の限界
./複雑系入門
./つきあい方の科学
./エッシャーとペンローズ・タイル
./ベッドルームで群論を
↑
英語の書物
†
↑
将棋やチェスの文献
†
./CHESS VARIATIONS -Ancient Regional and Modern
./THE IMMORTAL GAME - A HISTORY OF CHESS
./THE GENEALOGY OF CHESS - PREMIER
./Encyclopedia of Chess Variants
./The Classified Encyclopedia of Chess Variants
./Popular Chess Variants
./A Short History of Chess
./A History of Chess
↑
一般流通で流通しない本など(ISBN番号のないもの)
†
参考文献/A History of Chess An Essay by M.L.Rantala
?
↑
(アブストラクト)ゲーム総合
†
./The PUFFIN BOOK OF INDOOR GAMES
./100 OTHER GAMES to play on the chess board
./WADDINGTONS ILLUSTRATED ENCYCLOPAEDIA OF GAMES
./THE FAMILY BOOK OF Games
./History of Board Games Other Than Chess
./The Complete Book of Connect 4
./The Oxford History of Board Games
./Abstract Games - Magazine
2000-2003 季刊 全16冊
./The Complete Mancala Games Book= How to Play the World's Oldest Board Games
./Winning Ways for Your Mathematical Plays Vol.1 - Vol.4
./Games of No Chance
./Connection Games= Variations On A Theme
./Hex Strategy= Making the Right Connections
./The Dots-And-Boxes Game= Sophisticated Child's Play
./Favorite Board Games You Can Make and Play
./Board Games Round the World= A Resource Book for Mathematical Investigations
./New Rules for Classic Games
./Family Fun and Games
./The Encyclopedia of Games= Rules and Strategies for More Than 250 Indoor and Outdoor Games
./1000 Play Thinks= Puzzles, Paradoxes, Illusions and Games
./Best Board Games from Around the World
./The New Games Treasury= More Than 500 Indoor and Outdoor Favorites With Strategies, Rules, and Traditions
./Board and Table Games from Many Civilizations
./The Book of Classic Board Games
./A Gamut of Games
./Korean Games
./The New Complete Hoyle
↑
パズル
†
./My Best Mathematical and Logic Puzzles
↑
科学/情報システム/数学
†
./Fractals Everywhere
./The Loom of God
↑
スペイン語
†
./Los_10_Mejores_Juegos_del_Mundo
↑
Feedback
†
選択肢
投票
おもしろい
0
役に立つ
1
興味ない
1
理解できない
0
やってみたい
0
食べてみたい
0
[Privacy Policy]
Last-modified: 2020-07-27 (月) 01:47:15 (1039d)