[shogi perfect]

組み合わせゲーム理論入門

Category

  • 日本語
  • アブストラクトゲーム総合
  • 数学・自然科学

お勧め

☆☆☆

著者

  • 著 Michael H. Albert
  • 著 Richard J. Nowakowski
  • 著 David Wolfe
  • 訳 川辺治之

出版社

共立出版 (2011)

Review

原題 "Lessons in Play: An Introduction to Combinatorial Game Theory"の邦訳です。本書では、Abstract Strategy GameをCombinatorial Game(組み合わせゲーム)と同義に定義し、様々なゲームに勝つための数理を解説しています。特定の数学理論など、前提知識のない読者が迷走しないためのガイドも充実して、ハンズオンな教科書の体裁を取っています。

参考文献/Winning Ways for Your Mathematical Plays Vol.1 - Vol.4と同様に、数学を駆使したゲーム戦略の解説が本書の軸です。2013年時点で、Winning Waysの邦訳本は見当たりませんが、同書に劣らない内容となっています。

また、本書では、ゲームについての研究動向も紹介されていることに加え、巻末の付録には、

  • 降下帰納法の解説
  • 本編の問題の解答
  • CGSuiteという、汎用組み合わせゲームの数理的記述環境 (オープンソースソフトウェア)
  • 本編であつかったゲームのルール集 が取り上げられ、周辺の情報や道具などにも注目しています。Winning Wayを読み解く前に、ぜひとも読んでおきたい一冊です。

本書においても、組み合わせゲームの重要なカテゴリーとしてnimなどのImpartial Gameが取り上げられています。本書でImpartial Gameは、不偏ゲームと訳されています。

SEE ALSO


Feedback

選択肢 投票
おもしろい 1  
役に立つ 0  
興味ない 0  
理解できない 0  
やってみたい 0  
食べてみたい 2  

TOP   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS   [Privacy Policy]  
Last-modified: 2021-02-01 (月) 14:47:52 (1031d)