[Tortuga]

HISTORY

Spot
Spot

SPOTは、BPSによって、ファミコン(NES)およびゲームボーイのソフトウェアとして製作され、1992/10/16に販売されたゲームソフトです。

BPSは、世界的大ヒットを記録したTetrisの販売権を持つ会社として知られていますが、 2001年3月を持って解散しております。

ゲーム中の駒のアニメーション等で登場しているキャラクターであり、ゲームの名称の SPOTは清涼飲料水「7up」のキャラクター名なのだそうです。

ゲームSPOTの起源は、Amiga(Commodore から発売のコンピューター) 上で発表された Infection です。後にGraeme Devine*1がSPOTとしてリメイク、Virgin Gamesから発売されました。さらに、後にアーケードゲームとしてAtaxxの名称でLelandが世に出しました。その後も、Blobs等たくさん名前を変えてリメークされている、大変人気のゲームです。6角形のバリエーションに、Hexxagonというものもあります。

BOARD & PIECES

2~4人で遊ぶ、領地獲得を競うゲームです。

7x7のボードと、 それぞれのプレーヤーは自分の色(赤,青,オレンジ,緑)を持ってゲームを開始します。

ボードの四隅に一つずつ自分の駒を配置してスターとします。 2人プレーの場合は、対角の二ヶ所に一つずつ自色の駒を置きます。

Spot 2play開始画面Spot 3play開始画面Spot 4play開始画面
2Player3Player4Player

各プレーヤーは、自分のターンで、次の2つの駒移動を選択して実施します。

クローン
自分の駒に隣接する開いたマスに自分の駒をもう一つ置く
ジャンプ
自分の駒から1マス開けた位置にその駒を移動させる。その際、桂馬飛びも可能で、敵味方のコマどちらも飛び越せます。

移動後の隣接するマスにある、自分の駒以外の駒は、全て自分の駒になります。 ロジカル・カメレオンと類似したルールです。

GOAL

Spot 終局画面1 Spot 終局画面2

終局後、多くの領地を取ったプレーヤーが勝ちです。

Variants

盤エディット機能により、7x7の領域中のマスを自由に削る、あらかじめプログラムで定められた盤の形状を選ぶことで、異なる形状の盤でプレーすることができます。

NOTE

AIのレベルは5段階で、最強のLevel5でも、思考は十分に高速です。

基本プレーの他にも、ゲームソフトならではの、アブストラクトゲームとは異なる、特殊効果や演出がたくさんふくまれています。

このゲーム、もちろんボードと駒を用意してアナログゲームとしても遊べるはずですが、 駒を置き換えるなどの煩雑な操作をコンピューターが支援してくれる、 ソフトウェアならではのスピーディーなゲーム進行が魅力です。

このゲームは、ゲームライターの支部長さんに紹介していただきました。下記、「マイクロマガジン社 GAME SIDE Vol.24」誌に氏によるSPOT紹介の記事があります。支部長さん、ありがとうございました。

SEE ALSO

Feedback

選択肢 投票
おもしろい 7  
役に立つ 0  
興味ない 0  
理解できない 0  
やってみたい 1  
食べてみたい 1  

*1 Devine制作のコンピューターゲームには他に、7th Guest11th Hourがあります。

TOP   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS   [Privacy Policy]  
Last-modified: 2020-07-04 (土) 13:15:43 (1243d)