[Fano330-R-Morris]

trek1.jpg

DESCRIPTION

trekは宇宙大戦をテーマにした、キャラクター(文字)だけで表現されたゲームです。 RogueZorkと同じく、シンプルなクラシックコンピューターゲームです。

銀河は、8x8のQuadrantで構成され、一つのQuadrantは10x10のSectorで構成されています。 あなたは、与えられたミッション=一定期間のうちにKlingonを掃討することを達成しなけれ ばなりません。

あなたの乗るU.S.S. Enterprise号の武器は、Phaser砲とTorpedo(宇宙魚雷)の二種類です。 移動には、長距離移動のためのワープエンジンと、短距離移動のためのインパルスエンジンを使います。

補給や修理のためのStarbaseがありますが、ミッションを達成するためには、あまり寄り道はできません。

途中、住民の居る恒星系を発見することもあるでしょう。放置すると、Klingonに占領されてしまうかも しれません。

HISTORY

BasicComputerGames.jpg
BasicComputerGamesTrek.jpg

1971年にMike MayfieldがXeroxのミニコンSigma7上のBasicで記述したのが初めと言われています。

館長が知ったのは、NEC TK-80 Basic Station, Tandy TRS-80*1 Commodore PETのBasicで書かれたものからです。月刊ASCIIやI/Oなど に、各コンピュータ用のソースが掲載され、さまざまなバージョンが登場しました。

普及にはBASIC Computer Games*2にSuper StarTrekのソースコードが掲載されたことが大きかったのではないでしょうか。アスキーからは日本語版が発売されました。

スタンダードなTrekは、コマンドを入力すると次の状態がスクロールしながら表示される、静的な インターフェースです。 TorpedoやPhaserの攻撃がキャラクタを使ったアニメーションするPET上のSuper StarTrekを見たときの 驚きは30年程たった今でも覚えています。

MoreBasicComputerGames.jpg

また、友人宅で技術系の仕事をしている父君の HPプログラム電卓*3 *4 上で、StarTrekが動いているのを見て、 とても羨ましくなり、Sharpのプログラム電卓*5上で同様のものを作って、 Sharpプログラム電卓のプログラム集に掲載していただいたのを懐かしく思います。

後に、Sharp MZ-80Kを手に入れてからは、本流*6と信じていた StarTrekを動かしたくて、友人とMZ-80KにPalo Alto Tiny Basicを載せてソースを打ち込みました。 今考えれば、Tiny BasicのソースをMZのBasicに移植するのとどちらが簡単だったか微妙な気がします。

マイコン少年とStarTrekという黄金の組み合わせで、大ブレークしたStarTrekですが、trekとして 現在もLinuxなどの上で遊ぶことができます。(ページ上の画面)

Software Design 2017年4月号

館長がBSD Gamesに含まれているtrekの記事を寄稿しました。LinuxやmacOSで、プログラムを動かします。

あわせて、パッケージに付属のマニュアルの対意訳を公開しました。

SEE ALSO

Feedback

選択肢 投票
おもしろい 9  
役に立つ 0  
興味ない 0  
理解できない 0  
やってみたい 4  
食べてみたい 0  

*1 当時はまだパーソナルコンピュータとは呼ばれていませんでした
*2 Edited by David H. Ahl, published 1978/Also published as 101 BASIC Computer Games
*3 特有の赤い文字で十数桁の数値表示ができるもの。
*4 プログラムは、クレジットカードの磁気部分だけを切り取ったような細長いカードで読み込ませることができました。
*5 型は忘れてしまいました
*6 Palo Alto版Basicで動くStarTrek

TOP   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS   [Privacy Policy]  
Last-modified: 2023-01-24 (火) 16:11:44 (251d)