* コンピュータ将棋の進歩 1, 2, 3, 4, 5 [#b1c56547] * コンピュータ将棋の進歩 1, 2, 3, 4, 5, 6 [#b1c56547] #htmlinsert(amazon,transitional,"asins=432002799X") #htmlinsert(amazon,transitional,"asins=4320028929") #htmlinsert(amazon,transitional,"asins=4320029569") #htmlinsert(amazon,transitional,"asins=4320120744") #htmlinsert(amazon,transitional,"asins=4320121546") #htmlinsert(amazon,transitional,"asins=4320123212") ** Category [#uc87d4ef] - 日本語 //- 英語 - 将棋/Chess //- アブストラクトゲーム総合 - 数学・自然科学 //- その他 //- 一般流通していない文献 ** お勧め [#r37cc81c] ☆☆☆ ** 著者 [#ib4bf72d] - 編著 松原仁 ** 出版社 [#m5e98f6d] 共立出版(1996, 1998, 2000, 2003, 2005, 2012) ** Review [#w9d4e845] 本シリーズは、それぞれ発行時のコンピューター将棋の研究成果-主に論文等で公表されている情報-を再編整理したものです。4巻目で「アマ4段を越える」、5巻目で「アマトップクラスに迫る」と冠がついています。シリーズを順に読み解くと、長年ソフトウェア研究者がたどった将棋ソフトウェアの工夫と進歩を垣間見ることができます。 人類とコンピューターの決戦では、トッププロとの対局が待たれていますが、実質コンピュータが勝利可能なレベルに到達しています。シリーズ5巻目が発行されてから7年にして、待望の6巻が発売されました。 * SEE ALSO [#x17443fc] #related #navi(参考文献) * Feedback [#xcd3edc4] &facebooklike(400x180,action="like",scrolling="yes",show_face="true",layout="standard",colorscheme="light",align="right",float="right",rlmargin="10"); #vote(おもしろい[0],役に立つ[0],興味ない[0],理解できない[0],やってみたい[0],食べてみたい[0]) #pcomment_nospam(noname)