* The New Complete Hoyle [#c23478ac]
#htmlinsert(amazon,transitional,"asins=0385249624")
// 4490102666 世界のゲーム事典
** Category [#ld316296]
//- 日本語
- 英語
//- 将棋/Chess
//- アブストラクトゲーム総合
//- 数学・自然科学
- その他
//- 一般流通していない文献
** お勧め [#l30a531c]
** 著者 [#lbcf5598]
Richard L. Frey(寄稿), Geoffrey Mott-Smith(寄稿)'' ''Edmond Hoyle(編集), A H Morehead(編集)
** 出版社 [#jd81491e]
Doubleday(1991)
** Review [#e24d520d]
1746年に出版された Short Treatise on the Game of Whistを皮切りに
Edmond Hoyle(1672-1769)はカードゲームについてのいくつかのルール本を出版しました。それらがスタンダードとみなされるようになり、彼はカードゲームの権威として歴史に名を残すことになりました。今では英語でHoyleというと、百科事典的な形式に基づいて著された「カードゲームのルール解説書」という意味ですし、'''according to Hoyle''' (規則によれば、規則に従って)というフレーズも存在します。
彼の死後に、たくさんのカードゲーム解説書がHoyleの名を冠して出版されました。
本書もそのひとつで、ブリッジ・チャンピオンで権威であった故Geoffrey Mott-Smith氏、
ニューヨーク・タイムスとブリタニア百科事典のブリッジ・エディターであったA H Morehead氏らによって著されました。ブリッジからブラックジャック、バカラまで500以上のゲームをカバーしています。
アブストラクトゲームについては、囲碁とChessについてのみ記述があります。Hoyleを冠した本は、調査等に甘さが残る点も有名で、この本でも明らかな誤りが見受けられます。&sad;
* SEE ALSO [#d1e4211a]
#related
#navi(参考文献)
* Feedback [#u1caae51]
&facebooklike(400x180,action="like",scrolling="yes",show_face="true",layout="standard",colorscheme="light",align="right",float="right",rlmargin="10");
#vote(おもしろい[0],役に立つ[0],興味ない[0],理解できない[0],やってみたい[0],食べてみたい[0])
#pcomment_nospam(noname)