Amazonでボードゲームを探す
QUITS

HISTORY

QUITSは、フランスのゲーム・メーカー Gigamic社から2000年に発売された、ボードがスライドする仕組みを取り入れたユニークなレース・ゲームです。Loris Immordinoの考案です。

1991年の Concours International de Créateurs de Jeux de Société を受賞しています。

2009年8月時点で、日本では未発売です。

BOARD & PIECES

QUITS 2Players標準ゲームの初期配置 QUIVIVEは、2人もしくは4人で遊ぶゲームです。写真は、2Players標準ゲームでの初期配置です。

用具

QUITSには、以下のものが入っています。

ディスクと駒の配置

各プレイヤーは、自分の色を決めます。標準ルールでは、それぞれの色の五個の球を持ってゲームをはじめます。

ボードの正方形の対角線を挟んで、それぞれのプレーヤーが座ります。 ボードのへこみ部分にスクウェアピース25個すべてを敷き詰めます。 ディスクの配置が終わったら、自分の駒を写真のように配置します。

駒の進め方

QUITS 駒の移動

各ターンで、プレーヤーは以下の二つの手を選択できます。

  1. 駒の移動: 自駒を左右前いずれかの、スクウェアピースに移動します。
    QUITS タイルの移動
  2. スクウェアピースのスライド : ボードの周囲の辺上にある、駒の乗っていないスクウェアピースを一つ選んで、反対の辺上の端にピースを挿入します。挿入することで、その列のスクウェアピース全体がスライドします。選択できる列は、その上に、必ず一つ以上自分の駒が乗っていなければなりません。
    • スライドさせた直後のターンで、同じ列を戻す手を指し手はいけません。

自分の球が、相手の陣地の一番奥の隅に到達したら、その駒を盤上から取り去ります。

GOAL

最初に3つの球をゴールさせたプレーヤーが勝ちです。

Variants

ゲームは、2人での短縮ゲーム、または4人でも遊べるようになっています。

2 Players Express Game

QUITS 2Player短縮ゲームの初期配置

短縮ゲーム時は、三つの球を写真のように配置します。

一つでも、先にゴールさせたプレーヤーが勝ちです。

4 Players(Team Play)

QUITS 4Playerゲームの初期配置

4 Playersでは、写真のように四隅に三つずつの球を置いてゲームを始めます。それぞれのプレーヤーは、通常ルールと同じく対角線上の隅のマスを目指して駒を進めます。

一つでも球をゴールさせれば勝ちです。

SEE ALSO

Last-modified: 2014-08-23 (土) 17:52:21