Amazonでボードゲームを探す
La Trelのパッケージ

HISTORY

La Trelは、伝統的なゲームChessCheckersを組み合わせたルールをもつゲームです。Richard Morganによって考案され、1994年にASS (Altenburger und Stralsunder Spielkarten-Fabriken)およびMillennium 2 Games Limitedから発売されました。

1995年のドイツゲーム大賞に推薦されました。

BOARD & PIECES

パッケージに含まれる遊具を使って、2つのルール(Basicゲーム, Advancedゲーム)のゲームを遊べます。

  La Trel Basicゲームの初期配置     La Trel Advancedゲームの初期配置  
Basicゲームの初期配置 Advancedゲームの初期配置

それぞれ、8x8のボードを使い、上記のようにセットアップします。

Defender (守り)
小さな正方形の駒
縦横に1マス移動します。この駒は、相手の駒を取ることも、相手に取られることもありません。障害物となって、双方の動きに制限を与えます。
相手陣地の一番奥のRankまで進むと、すでに取られている自分の駒と置き換えることもできます。
Blocker (守り)
六角形の駒
この駒はAdvancedゲームでしか使いません。横以外の6方向に、1から3マス移動することができます。移動中に方向を変えても構いません。Defenderと同じで、取ったり、取られたりすることはありません。
Trident (攻め)
つぶれた菱形の駒
ChessのBishopと同じく、斜めに任意の距離移動できます。
Sabre (攻め)
大きな正方形の駒
ChessのRookと同じく、縦横に任意の距離移動できます。
Warrior (攻め)
大きな円形の駒
ChessのQueenと同じく、縦横斜めに任意の距離移動できます。

先手の初手は、必ずDefenderを動かさなければなりません。

移動方向上に、相手の攻め駒があり、その1マス先のマスが空いているときに、Checkersのように相手の攻め駒を飛び越えて駒を取ることができます。

Basicゲームでは

飛び越えた後は、方向を変えて移動することもでき、Checkersと同様に、連続ジャンプによる複数駒の捕獲もできます。Checkersと異なる点として、取れる駒があっても、必ず駒を取らなければならないわけではありません。Checkersの連続ジャンプように相手駒が1つおきに連なっていないで進路上に敵の攻め駒が存在していれば、一手で複数の駒を捕獲できます。そのため、大変スピーディーにゲームが進行します。
四隅にいる敵の攻め駒をChessと同様にそのマスに入ることで取ることができます。

Advancedゲームでは

四隅の相手攻め駒は取れません。
また、連続ジャンプによる複数駒の取得も認められていません。

駒はいずれも、取り捨てです。

パスはできません。

同じ局面が3回出現する手を指すことはできません。(千日手の回避義務)

GOAL

Basicゲームでは

相手の攻め駒をすべて取るか、相手の残りの攻め駒を3個以下にして、それらすべてブロックした場合は勝ちになります。

Advancedゲームでは

相手の攻め駒をすべて取るか、相手の最後の攻め駒を動けなくすれば勝ちです。 相手の攻め駒が2つ以上残っている場合、相手の攻め駒を全てブロックしてしまうと引き分けになります。

NOTE

ページ先頭の写真は、ゲームマーケット2010で入手したASSから発売されたパッケージ。

SEE ALSO

Last-modified: 2014-08-23 (土) 17:48:08