HISTORY †
QUIXOは、フランスのゲーム・メーカー Gigamic社から1995年に発売されたゲームです。ゲームの考案者はフランス人ゲーム・デザイナー
Thierry Chapeauです。QUIXOは、数々の賞を受賞しています。
- Mensa Select Top 5 Best Games 1995 - USA
- Games Magazine “Games 100 Selection” 1995 – USA
- Games Magazine “Best New Strategy Game” 1995 – USA
- Parent’s Choice Gold Award 1995 - USA
- As d’Or Festival International des Jeux-Golden Ace 1995 –
Cannes, FRANCE
- Oscar du Jouet-Toy Oscar 1995 – Paris, France
2009年8月時点で、日本では未発売です。
BOARD & PIECES †
2人で遊びます。
用具 †
QUIXOには、以下のものが入っています。
初期配置 †
ボード上に、25個のキューブを、表がブランクの状態で初期配置します。
ゲームの進め方 †
下記のルールにのっとってキューブを動かしてゲームを進めます。
いずれの場合も、選び取ることができるのは、外側の16個のキューブのみです。
また、配置換えをすることができるのは、自分のシンボル・キューブだけです。
- ブランク・キューブを自分のシンボルに
プレイヤーは、外側の16個のキューブのうち、ブランク・キューブのいずれかを選び、自分のマークを表にして置きなおします。
初手では、すべてのキューブがブランクの状態ですので、ゲームは必ずこのアクションで始まります。
- 自分のシンボル・キューブを配置換え
外側の16個のキューブのうち、自分のシンボル・キューブのいずれかを抜き取り、抜き取ったキューブを次の3つのいずれかの場所に押し込むことで、配置換えをします。抜き取った場所に、キューブを戻すことはできません。
- 抜き取ったキューブがあった行の右端
- 抜き取ったキューブがあった行の左端
- 抜き取ったキューブがあった列の一番奥
Variant †
4人が2チームに分かれてプレイすることもできます。
チーム・メイト同士、向かい合って座ります。
プレイヤーはブランク・キューブを自分のシンボルにして配置する際、また、自分のシンボル・キューブを配置換えする際、シンボルについている「・」を、自分かチーム・メイトのどちらかに向けて置き、チームのうちのどちらがそのキューブを次に動かすかを示します。
その他のルールは、2人プレイといっしょです。
GOAL †
先に自分のシンボルを、縦横斜めのいずれかの直線で5つ並べ、「並んだ」と宣言したほうが勝ちです。自分のターンで相手のキューブを5つ並べてしまった場合、同時に自分のシンボルを5つ並べていたとしても、相手の勝ちになります。
SEE ALSO †