Amazonでボードゲームを探す

当館と関わりの深いサイト

Irvine Systems
Irvine Systems
当館の館長他のスタッフが所属する情報システムサービス会社、アーヴァイン・システムズ。当館とコンテンツの運営開発を担っています。
ゲーム学会
当館での活動の報告や、オリジナルゲームを発表しています。
大阪商業大学アミューズメント産業研究所
ゲーム、パズル、ギャンブルなどの遊戯に関わる様々な研究、収集など、積極的な活動をされています。当館でも、紹介させていただきました。
KBIT
当館の監修を務める富永先生が顧問の「電子情報通信学会 四国支部の香川大学スチューデントブランチ」= 「香川情報技術学生支部」
Logy Games
Abstract Strategy Game Societyを当館と共同主催し、館長のオリジナルゲームの製造・販売もしている、山本さんのゲームブランドのサイト。
Nestor Games
Nestor Games
AmoebaVaranasiの製品版他、多数のアブストラクトゲームを製造・販売しているサイト。

将棋

日本将棋連盟
プロ棋士/棋戦情報
関西将棋会館
日本将棋連盟の関西将棋会館のページ。関西での将棋大会や棋士の活動情報。
日本女子プロ将棋協会
日本将棋連盟から独立した女子プロ棋士団体のページ
Biglobe 将棋番組
動画将棋情報
将棋ペンクラブ
将棋を愛する、作家、詩人などのクラブ
渡辺明ブログ
渡辺竜王のブログ
駒音
武者野マリオ棋士の運営する将棋情報サイト。
将棋タウン
総合将棋情報サイト。情報充実。将棋ファン必見。
将棋チェスネット
将棋とチェス好きのコミュニケーション・サイト
MYCOM将棋WEB
週刊将棋のページ
Shogi.net
海外の将棋サイト (英語)
詰め将棋おもちゃ箱
詰将棋を中心とした将棋情報
詰将棋パラダイス
詰パラ!!

将棋の派生

カピタンリバイバル
前述詰め将棋おもちゃ箱の中のサブコンテンツ。幻のフェアリー将棋誌「カピタン」を復活させたサイトだそうで、古将棋やフェアリー将棋など珍しい情報がいっぱい!!
猫的変則将棋
将棋倶楽部24で活動している、変則将棋を楽しむサークル。さまざまな、変則将棋のルールを紹介。
パズル棚 - 変則将棋
変則将棋と将棋盤と駒を使った遊びのページ
もずいろ
変則将棋を紹介するページ
Chu & Tenjiku Shogi
UKのアブストラクトゲームファンのページ。中将棋、天竺将棋などを紹介。(英語)
Shogi Variant
盤の大きさ、使う駒の違う将棋(中将棋など)を紹介/ソフトの配布サイト。(英語)
中将棋入門
中将棋の紹介。
中将棋倶楽部
中将棋の愛好団体のサイト。
中将棋連盟
日本中将棋協会

Chess & Chess Variant (将棋は前のセクションにあります)

The Chess Variant
Chessの派生ゲーム情報の総本山。
FIDE
世界チェス協会のオフィシャルサイト
Tim Krabbe's CHESS CURIOSITIES
Chess定跡の研究など (英語)
韓国将棋(チャンギ)協会 東京支部
チャンギのルールなどを日本語で親切に解説
Another view on Chess
Chessの歴史とChess Variantsと著書の紹介 (英語/仏語)
Japan Chess Association
日本チェス協会のページ
Steve Pribut's Chess Page
Chess情報サイト。net newsなどから
スタイン流
将棋とチェス型ゲームについてのブログ。すごい情報量と、魅力的な語りです。

Abstract Strategy Games / Board Games

WikiPediaのAbstract Strategy Gamesの記述
WikiPediaのAbstract Strategy Games に関する記述。定義については、いろいろと意見がある人が多いようです。
The IAGO Hall of Fame
下記の組織で殿堂入りしたゲーム10点
Welcome to IAGO!
International Abstract Gamers Organizationのホームページ
創作ボードゲーム
山本光夫氏考案のタイル製創作ボードゲームサイト。オリジナルで綺麗なゲームが多数。
ボードゲームランド
市販のボードゲームレビューなど、情報豊富。ボードゲームの購入前の参考に。
Board Game Central
アブストラクトゲームだけでなく、さまざまなゲームの情報サイト。(英語)
オセロ/リバーシ
オセロの定石・戦術を紹介したページ
日本棋院
囲碁のポータル。プロ棋戦情報など。
The World of Abstract Games
アブストラクトゲームの紹介。Zillionsゲームプログラムも多数掲載。
AbstractStrategyGames.com
良質なアブストラクトゲームが多数紹介されています。(作者のページ)
Small Abstract Strategy Board Games
小さめのアブストラクトゲーム他を紹介。(英語)
Looney Labs
Ice House の製造元サイト。オリジナルゲームやピースとゲームルールを掲載。
くぼた屋
ボードゲームと滝沢村(岩手県)のリンク集
ゆうもあ
世界のボードゲームを広める会
Game Theory
ゲーム理論の教育を目的としたページ (英語)
Table Games
ボードゲームを紹介するファン運営のサイト。
Mind Sports
Mind Sportsを紹介するサイト。 (英語)
Tsuppy's Abstract Games
日本語で記述されたアブストラクトゲームの情報サイト。ルール、ソフトウェア、リンクなど、とても多くの良質な情報が掲載されていました。今は閉鎖されてしまいました。
世界遊戯博物館
さまざまな、ボードゲーム/カードゲームなどクラシカルなゲームが写真入りで 美麗に紹介されています。
The Game Pile
Ployなどの3M Games(3MがゲームをPublishしていたんです [huh])シリーズの紹介など、数十年前に米国で発売されたボードゲームなどを紹介。(英語)
日本バックギャモン協会
バックギャモンで世界選手権を目指すなら、まずこのサイトへ。
Steve Jackson Games
Tile Chess, Proteusなど、言わずと知れた巨匠Steve Jacksonのオフィシャルページ。(英語)
BoardGameGeek
ボードゲーム関連ポータル。ボードゲームに関する情報で、このサイトに載っていないものはない!? (英語)
play:game database(プレイゲーム・データベース)
ドイツ、ボードゲーム・カードゲームを中心とした日本最大のボードゲームデータベース&情報交換サイト。
Connect 4
Connect 4のソフトウェア研究論文, Victor Allis (1988)。
日本連珠社
連珠の国内組織
連珠国際連盟
連珠の国際組織
ユニオンキング
ユニオンキングのページ。
チェッカー攻略基地
『日本では超マイナーなボードゲーム「チェッカー(checkers)」を研究するブログ。チェッカーのルール、定石、棋譜、次の一手、戦術論を考える。』サイトだそうです。世界的にはすごくポピュラーなゲームなんですけどね。
Euler Getter - オイラーゲッター
日本の数学者である安田健彦氏により考案された、取り合った陣地のオイラー数を競うアブストラクトゲーム。

Abstract Strategy Game Software

AiAi
Stephen Tavener氏によるマルチゲームプラットフォーム。Javaがあれば、様々なゲームをプレーできます。inpHeXionも複数のボードサイズでプレーできます。
Zillions of Games
ボードゲームのための万能ソフトウェア・エンジン。下記、Chess Variants や AbstractStrategyGames.comなどでも数多くのZillions上で動くゲームが配布されています。scheme-likeな言語で、ゲームルールを宣言的に記述するだけでゲームを実現できます。AIは書く必要がありませんが、plug-inとして、独自のAIを追加することもできます。
ICGA
International Computer Games Association (英語)。1978年にICCAとしてコンピューターChessのプログラマーが選手権の開催と技術情報を共有する組織として設立。2002年にICGAと改名し、幅広くコンピューターゲームをあつかう国際組織となりました。
UpperHand
UpperHand 5x5 を題材に、 Javaでのプログラミング事例を詳細に解説しているサイト。ちなみに館長は、こちらのソースを元に、 3x3〜19x19ボードまで選択できるようにプログラムをHackたものを動かしています。
Deep Blue
Chessの世界チャンピオン カスパロフを破ったコンピュータDeep Blueに関する公式ページ(IBM)
JavaShogiLib
JavaShogiLib 取扱説明書
Computer Go Forum
コンピュータ囲碁フォーラム。(英語/日本語)
Goro
9路盤囲碁ソフトなど。
若葉(囲碁)
Java Appletで作成した、対局囲碁など碁盤と碁石を使ったゲームソフトを掲載。
柿木の将棋ソフトウェア
柿木氏の将棋ソフトウェアのサイト。
らの部屋
CSA将棋が配布されています。
Bonanza - The Computer Shogi Program
将棋ソフト。Bonanzaの配布サイト。
YSSと彩のページ
山下氏によるコンピューター将棋と囲碁ソフト等。
コンピュータ将棋協会
CSA オフィシャルサイト。コンピューター将棋の研究者へのリンクや大会の情報など。
コンピュータを利用した将棋の世界
コンピューター将棋AI、詰将棋エンジン、他にオセロの情報も。
磯部将棋
対局ソフト磯部将棋など。
GpsShogi
東京大学大学院総合文化研究科の教員・学生が開催しているゲームプログラミングセミナー(GPS)のメンバーによって開発されている将棋ソフト
Open Shogi Library
上記GPSshogiのAI部分
FM-Soft
将棋やチェスをはじめ、さまざまな派生ゲームのソフトウェアを開発・配布
ChessBase
Chessのニュース。Fritz, ChessBaseなどのソフトウェアとチェスデータ
ChessBase USA
Fritz, ChessBaseなどのソフトウェアとチェスデータ (米国)
Euler Getter
前述 Euler Getterのプレーアブルなソフトウェア

その他のGame Software

StarTrek
コンピューターゲームTrekの歴史など。(貴重)(英語)
Free Games Downloads
フリーゲーム多数。(英語)
Infocom
Zork他 (英語)
Frotz
Zorkなどのゲームエンジン = Z-Machine Interpreter 開発プロジェクト。(英語)
The History of Zork
Zorkの歴史。(貴重)(英語)
日本語サイトゾーク物語 EncordingはEUC
インフォコム専科?
Infocomのゲームを中心に、クラシックなコンピュータゲームを紹介。
Atari Archives
名著Basic Computer Gamesはじめ、クラシックコンピュータのための書籍や情報を多数掲載。絶版書の全PDF/全Textなども掲載。(貴重) (英語)

Online Games

将棋倶楽部24
プロ/AIも集う、世界最大将棋対局サイト。
Net Abalone
オンラインでAbaloneを楽しめる
ブロックス
Blokusポータル。オンライン対戦可能。
Play Toy TV - アソビジョン
Simpei, Ticket To Ride, 他
Casual Collective
Tower Defenceゲームなど
Days of Wonder
Ticket To Ride他、ボードゲーム
投票将棋
投票で、次の一手を決める
Pogo
Online Game ポータルの老舗。ボードゲーム/クラシックゲーム充実
Zone.com
Microsoftのゲームポータル
Pente.org
オンラインでPenteを対戦できるサイト

Stores

ドロッセルマイヤーズ店舗風景
ドロッセルマイヤーズ
残念ながら、中野ブロードウェイの店舗は、2013/11で閉店してしまいました。現在は、ネット販売のみの営業になっています。ギフトボックスのゲームも多数、こちらで購入できます。
ゲームのオンライン販売では最大か? ほとんどの商品を日本へもShipしてくれます。(米国)
奥野カルタ
神保町のゲーム専門店。漢字カルタなど、オリジナル商品多数。
メビウス ゲームズ
ボード・カードゲームの販売店。輸入ゲームなど充実した品揃え。
Darwins Game Closet
クラシックなゲーム(中古他)の販売や、なくなったゲームパーツなどをあつかっています。びっくりするような掘り出し物を見つけることも [wink]。(米国)
Wizards of the Coast
米国のゲームストアー Wizards of the Coast。Magic the Gatheringなど
Game Preserve
米国のゲームストアー
BKChess.com
チェス専門店
American's Largest Chess Store
チェス専門店
Hammer Dog
Chaos Chessなどの制作販売 (米国)
Ancient Chess / Courie Chess
アジアのチェスや古典的なチェスなどをeBayで販売。(米国) サービス、商品とも充実!!
ジャンボ将棋連盟
将棋の駒を巨大にしてプレー。他にCAPというアブストラクトゲームもあつかっています。

情報システム/科学などの話題

Publickey
ITを使って創造的なことをするすべての人の情報源を目指すblog。館長の友人、新野淳一氏による運営。
Last-modified: 2023-11-06 (月) 13:25:31