Flash廃止により、サービスを終了しました。
nimをプレーするコンピューター †
二ヶ月に渡って連載してきた、nimをプレーするコンピューター・プログラム
で作成したプログラムの完成版です。
遊ぶには、ブラウザにFlashPlayer Pluginが必要です。
プログラムの遊び方 †
ルール †
ルールやゲームに関する情報は、nimのページをご覧ください。
nimは、二人で遊ぶアブストラクトゲームです。山に積まれた石を、順に取っていきます。
一度の手番で、同じ山に積まれた石は、好きなだけ取ることができますが、二つの山にまたがって石をとることはできません。
- 正型
- 最後の一つの石を取った人が勝ちです
- 逆型
- 最後の一つの石を取った人が負けです
nim Onlineは、正型、逆型二種類のルールでAIと対戦するゲームです。
進行 †
- 最初の画面で、ゲームのルール(正型,逆型)と、対戦相手(人対人*1、人対コンピューター、コンピューター対コンピューターのいずれもOK)、山の数を選択してください。
- 山は、指定した数の山をサーバーがランダムに配置します。山の数の最大は、6個で、
それぞれの山は最大16個の石が配置されるようになっています。
-
ゲームを開始すると、手番の表示が右上のプレーヤー名の表示箇所にハイライトされます。また、山は横につらなった○によって表示されています。山の隣の数字は、左側が山の番号、右側が山にある石の数です。
- 手番のプレーヤーは、石を一つクリックしてください。 クリックした石から右側の石がハイライトされます。この状態では、
石を選択しているだけで、まだ決定はしていません。決定は、選んだ石を
もう一度クリックすることでなされます。決定すると、もう「待った」はできません。
-
選んだ石をキャンセルしたい時は、別の石を選んでください。ハイライト表示がなくなり、選択がない状態にもどります。
- コンピューター・プレーヤーは、手番になると自動的に石を選択して、プレーしてきます。
- メッセージ領域には、コンピューターの手や、第三者?のつぶやきが表示されいます。
![[smile]](/images/face/smile.png)
- ゲームの決着がつくと、はじめのメニューにもどります。
- サーバーと通信しながら、ゲームが進行しますので、通信障害が発生したり、
ネットワークの状況によって、動作が不安定になることがあるかもしれません。
![[sad]](/images/face/sad.png)
プログラムについて †
UI部分に、Flex3を使って、RubyのCGIでAIを記述しています。
詳細は、nimをプレーするコンピューター・プログラムをご覧ください。
STRATEGY †
参考文献/石とりゲームの数理, 参考文献/ゲームと競技の数学 遊びのサイエンス,
参考文献/ゲームにひそむ数理
などに詳しい研究が掲載されています。
NOTE †
Copyright © Masahiro Nakajima 2009, www.nakajim.net 2009,
All rights reserved.
SEE ALSO †