学研からEm brainという、ゲームやパズルのシリーズが発売されています。
ここでは、シリーズの中からアブストラクトゲームを遊べる5つを紹介します。
イスラエルの、Orda industries, Ltd (1969) によるライセンスされたゲームです。
4x4のボード、クロスチップ1枚、数字が書かれたベーシックチップ15枚、アドバンスチップ20枚を使います。
基本ルールに従うベーシックゲームと、上級者向けのアドバンスゲームが遊べます。 このゲームは、3人, 4人で遊ぶことも、ソリティアで遊ぶこともできます。
ゲームは、クロスチップを動かして、盤上の数字駒を取り合い、得点を競います。 駒に書かれた数字が得点になりますので、計算しながらゲームを進める戦略ゲームです。
制作 クロノス
駒は二色のキューブを組み合わせて4個接続した積木25種類と、8x8のボードを使って
と、駒を積んで遊ぶ
が遊べます。
パッケージには、3x3のボード4枚と、プレーヤー毎にグー, チョキ, パーの駒をそれぞれ4個ずつ含まれています。
このパッケージでアブストラクトゲームとして遊べるゲームには、
1x2x4 の辺を持つ積木10個, 4x4のボード, 21マスのボード, 赤と緑のチップ を使って、nimの派生ゲームを4種類遊べます。
制作 クロノス
表裏に異なる色(赤-黒)になっている駒2種類、1個だけの駒と、2個繋がった駒をそれぞれ12個ずつと、6x6のボードを使って二種類のゲームが遊べます。
アドバンスドゲームのルールがアブストラクトゲームです。ベーシックルールでは、行動力の決定に、乱数要素が入ります。キューブに描かれた、グー、チョキ、パーを回転させながら移動し、敵のコマを全部取るか、相手陣にあるゴールに自分のコマを侵入させれば勝ちになります。