こちらは、盤と駒に標準的なChessの物を使うもの、ルールがChessのルールの一部変形でChessと同じ起源を持っているゲーム、特定の駒を詰ます(Checkmate)ゲームを紹介しています。
Chessの起源については、インド、ペルシャ、アフリカ、中国など諸説あり、新しい発見があるたびに、歴史の修正がされています。 現在、ペルシャなどで見つかっている詩、文献をもとに主流となっている見解は、6世紀半ばぐらいにインドを起源としているのではないか、と言われています。
将棋については、さらに調査・研究・資料が少なく、正確なことがわかっていません。 しかし、インターネットの普及により、古将棋についてのこれまでの研究の不備を指摘する見解や、実際に遊べる盤や駒、ソフトウェアを作成してルールやプレーアビリティを検討するなどの新しい試みもされ、今後の進展が期待されます。
詳しくは、History of Chessにて紹介いたします。
![]() |
![]() |
カートン(ベトナム) | チャトランガ(インド) / Chaturanga |
![]() |
![]() |
![]() |
禽将棋 | チャトランガ 4人用(インド) / Chaturanga | Grande Acedrex(スペイン) |